2012年9月27日木曜日

寂しいけどお別れ

ステップ1のNちゃんは、お父さんのお仕事の都合でアメリカにお引越ししてしまいます。いつも表情も愛くるしくて、これからが楽しみでしたが仕方ないですね…

リトミックはもともとヨーロッパ生まれの教育ですから、世界中に勉強をしている先生はいらっしゃいます。ぜひアメリカでもやってほしいと思います。

Nちゃん、元気でね(^-^)/


http://www.music-room.jp

2012年9月21日金曜日

松本和将さんのコンサートに行ってきました!

1年ぶりの松本さんのコンサート。今年はいい席で聞けるので楽しみにしていました。
いやぁ~すばらしかったですね~!毎回いい意味で裏切ってくれます。

よく知っているはずの曲も、「こんなにおしゃれな曲だったっけ?」と思ってしまいます。さすがです。
また、今回は「松本さんはピアノで語っている!」と思う瞬間がたびたびありました。そして、音を紡いでいる職人なのだ、ということをひしひしと感じました。

ピアノが上手になりたいと思う人は、いい演奏をたくさん聴くことです。
絶対に何かを感じるハズです。特に松本さんの演奏は”気”が伝わってきて引き込まれます。
そして、息使い(時々うなりますね)や、表情‥松本さんが語る思い、などなど生のステージならではですよね。早くも来年が待ち遠しい…

(朝、某局の気象予報氏の〇達さんを見ると、松本さんを思い出す私です;)


http://www.music-room.jp




2012年9月16日日曜日

ピアノ発表会に向けて

ピアノのレッスンを受けている生徒さんは、もう発表会の曲にとりかかっていますね。
11月がまだまだ先だと思ってのんびりしている人は…さあ大変!あっという間に10月がきますよ。本番1ヶ月前には暗譜しているくらいでないと!!
気合を入れなおして、頑張りましょう。

毎年発表会ではS先生とピアノ連弾をしている私ですが、今年はリコーダーアンサンブルに挑戦します。学校でも音楽の時間に経験があると思いますが、実はリコーダーは難しいです。
数年前からバロック音楽の勉強と、ピアノテクニックの向上を目的としてリコーダーのレッスンをY先生にお願いしていました。

今回の発表会で、少しご披露しようと思っていますので、お楽しみに。


http://www.music-room.jp

2012年9月11日火曜日

28年ぶりの同窓会!

先日、高校卒業以来28年ぶりに”初”同窓会があり、埼玉まで行ってきました。(年がばれるぅ~;)
中には「どちらさま?」というほど変貌している人もいましたが、基本的に中身は皆変わらない!!
一瞬にして28年前にタイムスリップしてしまいました。

‥まてよ? 10代後半にはほぼ人格ができあがる‥? いや、人格というのはきっと小学校入学くらいまでにはできあがっているのではないか?! その上にいろいろな経験を積み重ねてプラスαがあるとしても、やはり大切なのは幼児期なのだなあ!

しみじみそんなことを考えて帰ってきました。

その成長著しい幼児期にリトミックを通して子供たちにかかわることができるということは、責任も大きい分喜びも大きいですね。

http://www.music-room.jp

2012年9月3日月曜日

小学生のリトミック合同レッスン

久しぶりの合同レッスン。今日のテーマは主要三和音。
はじめは普通に聴音としてレッスンしていましたが、子供たちの間で今流行っている歌が、とてもわかりやすく作られているので、その歌を題材にして勉強しました。それは、

「あたりまえ体操」!!

どんな風にⅠ、Ⅳ、Ⅴの和音が使われているか、歌いながら研究です。
でも、ただまねして歌ったのではつまらないので、グループごとにオリジナルで作ってもらいました。
もちろん体操つきで。

子供たちの発想は豊かで面白かったですよ。よく考えると奥が深くて‥。たくさんあった中で、ほんの一部ご紹介。


♪警察の前でスピードを出すと~‥捕まる! あたりまえ体操(捕まっている図)


♪視力検査で適当にやると~‥はずれる! あたりまえ体操(視力検査の図)
 *グループの中にメガネをかけた人が2人もいて、切実な「あたりまえ」のひとつでした。