2013年12月28日土曜日

今年も暮れようとしています…

今日で年内のレッスン全て終了しました。今年も一年ありがとうございました。来年もよろしくお願い申し上げます。

2013年12月23日月曜日

ピティナステップ

今日は宇都宮東ステーション主催のステップを見てきました。

あまりにも小さな会場で、アドバイザーの先生やお客様がすぐ目の前! 別の意味で緊張しますね。

当教室からも年長さんのSちゃんとHちゃんの2名が参加しました。10月の発表会が終わってすぐにステップ参加を決意して準備してきました。

定期的に舞台に立つことは、力がつくことはもちろん、他の人の演奏を聴く機会が増えるということでもありますね。

チャンスがあってご家族の協力がいただけるのであれば、どんどんチャレンジしてください。
自分の中にたくさん貯金ができますよ。

2013年12月7日土曜日

小学生の合同レッスン

今日から発表会に向けての練習が始まりました。
なかなか全員が集まれない中、参加してくれた子供たちに、ある歌のフレーズを動きで表現してもらいました。

なかなか面白い動きができましたよ。
冬休みはこの動きを練習しておくというのが宿題です。
それから、低学年または小学生コースの発表会が初めてという人は、トーンチャイムの担当する方のメロディ(メロディパートまたは伴奏パート)を覚えるというのも宿題です。今年度毎回踊っていたポルカもやろうと思いますので、踊りも忘れないようにおさらいしておいてくださいね(*^_^*)

2013年11月29日金曜日

STEP2のリトミック

ハイ、お~な~か~♪
週に2回のレッスンで、いろんなことをグイグイ吸収しているさとちゃん。

まねをして活動することもスムーズになってきました。がんばることもできるようになって、やっぱり「楽しい」ことを土台にしていくとこどもの持っている力をグングン発揮できるようになるんだなぁ‥と、改めてリトミックの凄さを確認しました。

それと、お母さんの一生懸命さがさとちゃんを変えているのかな。

今後も楽しみヾ(@⌒ー⌒@)ノ
おうちでもノリノリなんでーす!

2013年11月17日日曜日

今月のリトミック中級

学年が上がると、なかなか思うように全員集まれないのですが、今月はTさんとYさんの2名。

以前少し分析したチャイコフスキーの弦楽四重奏を、楽譜を見ながらストーリーを作っていき、動きにつなげていきました。
まだまだ序盤のところしかできていませんが、まずは音から受けるインスピレーションを大切にコレオグラフィー(ストーリー性のあるプラスティックアニメ)を組み立てていきたいなと思います。

ストーリーも、みんなの日常のあるある的な感じになりそう(^-^)
発表会などで披露できたらいいのになと思っているのですが…?

2013年11月16日土曜日

小学生のリトミック

今日はいつも一緒にレッスンをしているBちゃんたちが急におうちの都合でお休みに…
ひとりで寂しくなっちゃったねRちゃん。

こんな時はひとりでじっくりできることをやりました。
5線に音符を並べ、この5つの音符を4拍子の1小節分メロディーを作りました。
じゃあそれを3拍子にしてみて!リズムを変えてみて!

歌ってみたり音符の上を歩いてみたり、じっくりと拍子のお勉強ができました。

2013年11月11日月曜日

来年のピアノ発表会

今年の発表会も終わったばかりですが、来年の日程が決まりました!

2014年 11月8日(土) 栃木市文化会館

です。こちらからは遠くなってしまいますが、久しぶりに2台ピアノ連弾をやりたいと思っております(^ ^)

今から腕を磨いて、ぜひ2台連弾に挑戦してみてくださいね!

2013年11月2日土曜日

久しぶりの合同レッスン

半年ぶりの小学生のリトミック合同レッスンでしたが、今日はお休みが多かったです。参加できたのは…6名!この時期は学校の文化祭などが多かったみたいで(u_u)

人数が少ない時は、参加した人にはちょっとお得なことがありますね。今日の場合は、"みんなおともだち"をトーンチャイムで練習した時に、ほぼ全ての音を経験できましたね。人数が多い時はできても2つでしょうから、ラッキーでした。

いよいよ来月から発表会の練習に入ります。今年はどんな内容にしようかな…?

2013年10月23日水曜日

step2のリトミック

先週からレッスンが始まったさとちゃん。


今月宇都宮にお引越しをされて、すぐに連絡をくれて、体験レッスンを経て正式にレッスンがスタートしました。
来春から幼稚園が始まるまでに、しっかりと教育したいというママの強い思いから、週2回レッスンとなりました。
今日は初めての糊の感触に困惑していましたね(・∀・)

一生懸命な親の思いというのは、どんな小さなこどもにもちゃんと伝わるもので、体験レッスンを1回やった後で
さとちゃんが変わったとママがおっしゃっていました。ママの愛情は海よりも深い!ですね。
これからもどんなふうにさとちゃんが変わっていくのか楽しみです。

2013年10月14日月曜日

成長を感じた発表会♡

無事に発表会が終了しました。
みんな本番に強くて!ビックリです。

まちがっても自力で立て直して最後まで弾き切ることはとても大切なことです。舞台の上では孤独ですから、誰の力を借りることもできませんし。

舞台に上がるだけで、みんな100点!です。

今回、朝から準備を手伝ってくれた男の子(男性と言うべきかな?)は、途中で何度もやり直しをしたリーさん(朴恵淑さん)の息子さんです。来春から社会人だそうですが、さかのぼること10数年前、彼もお兄さん達と一緒にS先生にピアノを習っていました。
今でもよく覚えていますが、彼も発表会の演奏中に全くわからなくなり、頭を抱えて「ワー‼」と声をあげたのです。まるで、ムンクの"叫び"のように。

あんな感じの親子なので、悲劇的な感じではなく、会場のお客さんも笑いが起こって雰囲気がなごむ感じでしたね。今思えば、あれが彼の度胸の良さの原点なのかな、と思います。

人前で恥をかくということは、普段では避けたいことですが、こういう表現の場ではどんどん恥をかいて(みんな同じ土俵の上にいるわけですしネ)、自分の中身?を色濃くして欲しいなと思います( ´ ▽ ` )ノ

2013年10月9日水曜日

準備ができました!

いよいよ発表会が真近に迫ってきました。ビンゴの景品もたくさん用意しましたよ。今回は、ある一つの景品を除いて袋に詰めてしまうので、何が入っているかはお楽しみ(o^^o)
早くビンゴになった順に好きなものを選べます!

当日は11時半集合です。エンディングのリハーサルをやります。
開演は午後1時です。

それでは、楽しい発表会になりますように。

2013年9月30日月曜日

コンクールの意味

栃木県ピアノコンクールが始まりました。ソロ部門は課題曲も難しく、出るだけでもとても勉強になります。
Yさんも頑張ってチャレンジしました。

発表会でYさんの演奏を聴くと、皆さん
「あんな風に弾いてみたい」とか、「いつかはYさんの弾いたあの曲を弾きたい」
という感想を持つようです。

が、ああなるには、自分に試練を課し、極限の状態でピアノを演奏するという追い込みがあってこそなんです。

そうした努力の積み重ねの先に魅力的な音楽が生まれるのですね。
そして、その苦しみの先にこそ楽しめる、味わえる、癒される音楽に出会えるのかもしれません。

2013年9月24日火曜日

あっという間に…

発表会まで3週間をきってしまいました。早いですね。生徒の皆さんも、学校や習い事、塾など毎日が忙しく、気がついたら1週間過ぎていたなんてことがあると思います。

でも、これから発表会までは毎日を大切に過ごしてくださいね。
練習の成果は1週間以上練習を積み重ねてようやく表れてきます。一夜漬けはあり得ません。

今回の発表会は、ハロウィンの飾り付けにしようと思っています(^-^)/ビンゴもやりますよー!
そうそう、みんなで最後に「幸せなら手をたたこう」の歌を合奏したいと思っています。みんな何かの役割りになりますよ!にぎやかに最後を飾りたいと思いますので、まずは自分のピアノを悔いのないように演奏できるようにベストをつくしてくださいね。

2013年9月2日月曜日

本腰を入れて!

夏休みも終わり、いよいよピアノ発表会も迫ってきました。

今日はS先生と打ち合わせ。プログラムも作成中です。今年はみんなで一つの曲を演奏してみようという企画も進行中!

楽しい発表会にしましょう。
あと1ヶ月、まずは自分の曲をしっかり仕上げましょう。

2013年8月9日金曜日

本選奨励賞おめでとう!

左:セカンド担当のAさん(中3)
右:プリモ担当のYさん(高1)

初級Aからペアを組んでいる2人。本当はまだギリギリ初級Bでも出られる年齢ですが、もうどちらも本選優秀賞をいただいたということもあって、昨年から中級にチャレンジ。2年目で本選奨励賞をいただくことができました。

最後の追い上げは、今日まで5日連続でレッスンして、2人の音をひとつにすることを諦めずに頑張りました。

2人の演奏はとても魅力的な音がします。発表会でご披露できるといいなと思います。

2人をレッスンしていて思うのは、やはり小さい頃からリトミックをやっていて、小学生の6年間も継続し、現在もリトミック中級コースに参加しているということで、音楽と身体がすぐに融合できるということ。そして、こちらが「こうしてみて」「ああしてみて」ということにすぐに反応できて、何より音楽を楽しんでいるということを痛感します。

‥でも、練習中は‘音が苦’だったかもしれません。そして、もしかしたらその‘苦’の先にしか‘音楽’はないのかもしれませんね。頑張った人にしか神様もご褒美はくれないですからね。

2013年8月3日土曜日

夢に向かって!(追加編集 8/13)


右:努力家のT君(高3)
左:妹のKさん(高2)


高校3年生のT君と2年生のKさんは仲良し兄妹。
2人は保育園時代から小学6年生までリトミックのレッスンに通ってくれていました。その後一度卒業し、再度ピアノをきちんとやりたいと昨年から通ってくれています。(リトミックの発表会で、6年生の卒業演目が生まれたきっかけはT君なのです。当時大ヒットしていた‘千の風になって’を独唱してくれました)

T君は今、幼児教育に興味があり、進路もそちらを視野に入れていて、ピアノの試験対策にと一生懸命です。
Kさんの夢は高校の先生だそうですが、お兄ちゃんがやるならと、一緒に来てくれています。

この夏は2人とも大学のオープンキャンパスに参加して進路を絞っているようで、とても忙しそう。

私は音楽でしか応援できませんが、2人の夢が叶うように祈っています。。


2013年7月28日日曜日

今月の「リトミック中級」

本当は先週レッスンをするはずでしたが、生徒さんの学校の予定等でスケジュールが合わなかったので、今日に変更になりました。

前半は「うみ」のうた。はじめは大きな布を使って音楽に身を委ねて‥童心に帰ってゆーらゆら。
こういう柔らかな布はなんとなく癒されますね。でも、そこから少し難しい課題へ。
久しぶりにリトミックならではの即時反応のエクササイズでしたが、やはり皆さん反応がいいです!

後半は、音楽を動きを通して分析していくプラスチックアニメ。
チャイコフスキーの弦楽四重奏の冒頭部分を動いてみました。初めて聴く曲でも、ストーリー仕立てで動いていくと、すぐ覚えられます!
大体のアウトラインはこちらで提示しましたが、細かい部分は生徒さんの即興&瞬発力(テンポが速い曲なので)に任せました。

即興、瞬発力、どちらもバッチリ。でも途中で動きが止まってしまうのは‥
瞬発的に出てくる動きや表情に、まわりがウケてしまうから ヽミ ´∀`ミノ
何があってもオカシイとなったら笑い転げてしまう“お年頃”のみんなは、お腹が痛くなるほど笑っていたのでした。

この曲、少しずつ動きをプラスしていって最後まで動きで表現できたら素晴らしいなぁと思います。


教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年7月17日水曜日

小学生クラスのリトミック


左から Sちゃん、Nちゃん、Mちゃん

今日は小4~6の明るい3人組のレッスンの日。
第2回目の、ビートの分割のレッスンをしました。

一通り分割をおさらいしてから、アームビート(腕全体を使って表すリトミックの指揮)の動きを使って相手に分割の数を示して、即興でリズムフレーズを作るという課題へ。

リーダーになった人は自由にみんなをリードしていきます。さすが、高学年!迷うことなくスムーズです。言葉をつけたのもよかったかもしれませんね。(4分音符=“ナン”は最高!!)

やってるうちにMちゃんが「2ってアイーンだよね!」

笑いの絶えない楽しいレッスンになりました( ^∀^)



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年7月14日日曜日

栃木地区予選

今日はピティナ栃木地区予選でした。
Sちゃんが出場するので、聴きに行きました。

C級ともなると、緊張の度合いも小さい頃とは違いますね。Sちゃんに限らず、皆緊張しているのがわかります。

でも、Sちゃんが無事に弾き切ってホッとしました(^ν^)

その後の3グループでは、冒頭から、同じ所を何度やり直してもツボにはまってしまって同じミスをしてしまうという"エンドレス"に陥ってしまった人がいて!
舞台というのはそこに上がるだけでも大きな試練で、チャレンジするだけでも偉いし、精神的たくましさや集中力など、ただ練習していたのでは得られないものを得ることができるのだと思います。

ちなみにツボにはまってしまった人は、諦めずにそこは飛ばすという選択をして、2曲とも最後まで演奏しました。
こういうマイナスの経験はしないに越したことはないのですが、長い人生の中で困難を乗り切る精神力を身につけるには、マイナスを経験することで、そのマイナスを埋めてもまだ余りあるほどのプラスをいただけるのではないかな、と思います(^.^)

頑張ってるみんな、偉い‼



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年7月6日土曜日

ステップ4のリトミック

お星さまのリズムを表現しています(^-^;)

Tくんは今日はお姉ちゃんといっしょにレッスンをしました。
ゆかいな表現をたくさん見せてくれて、とても楽しいのでこちらも「もっと、もっと!」と予定よりもたくさん動きを要求したりして(・∀・)

キラキラ、キラリーン、ピカー!おりひめさま、ひこぼしさまに、この気合の入ったお星さまの輝きは届いたかなぁ?



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年7月5日金曜日

今後の予定

今年度はピアノの発表会が10月12日に予定されています。
早い人ではもう曲にとりかかっています。申込用紙も今月中にはお配りいたしますのでよろしくお願いいたします。
また、季節柄、運動会等の予定と重なっている方もいらっしゃると思います。
もし、時間調整をして欲しいなどございましたら、どうぞ遠慮なくおっしゃってください。

小学生でリトミックを受講されている方は、ピアノの発表会が終わるまでは合同レッスンはありません。少し寂しいですが‥。
そのかわりと言うわけではありませんが、篠崎教室では外部から先生をお招きしてマリンバとリコーダーのレッスンを予定しているそうです。そちらに参加したいという方はご相談ください。
ちなみに‥マリンバ→7/20、9/14、11/16  土曜日(am) リコーダー→9/23 土曜日(am) の予定です。

また、レッスンカレンダー(8、9月)も今月中にお渡しいたしますが、私の都合により当初の予定から変更になっている場合がございます。よくご確認くださいますようお願いいたします。


教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年6月23日日曜日

頑張りました!

左から Sちゃん、Hちゃん、Rちゃん
今日は宇短大の須賀記念ホールでピティナのステップがありました。
今年は年長さんの3名が参加しました。
SちゃんとRちゃんは2回目ですが、Hちゃんは初めてでした。
みんな楽しんで参加できたようです(お母さんのほうが緊張したみたいですね)。
舞台に上がる経験は大切です。
音楽を表現する=自分を表現することにつながります。

一方、コンペティションも始まっています。今日は日立地区予選があり、Yさん(高1)、Aさん(中3)は連弾中級で予選を通過しました!
(こちらは写真なしですが…本選の時にお披露目します)

みんな、頑張っていますね。
常に目標を持って頑張ることは、大変なことだけれど、素晴らしいこと。
ご家族の協力があってこそです。親子のバトルもあると思います。

でも、それは親子だからできること。どんどんバトルをして、親子で一緒に乗り越えてください。
子ども達は、そんなお父さん、お母さんが、ピアノ以外でも一番の味方になってくれることをちゃんと知っています。



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年6月16日日曜日

今月の「リトミック中級」

今回のテーマはウラ拍の意識と、長い音の動き。

ウラ拍の意識はとても大切です。ピアノを弾くときにも、拍子と同時にウラ拍がいい加減にならないようにしないといけません。前回は補足リズムというかたちでレッスンしましたが、今回は空き瓶で即席カシシ(打楽器のひとつ)を作ってウラ拍を鳴らしてみたりして耳で聞いてみました。

また、なんちゃってバイオリンで音の長さを意識して動いてみました。ピアノだと、鍵盤の上に指が乗っていると長い音が出てしまうので、長い音が“動いている”のを理解するには動いてみるのが一番(^-^)
楽しみながらG線上のアリアを聴き、動きました!

それぞれの動きから内面まで見えるようで!意思を持って動くということは演奏にも非常に役に立つと思いました。


教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年6月6日木曜日

個を磨く

サッカー日本代表のワールドカップ出場が決まりました。
一夜明けて選手の会見で、本田選手が志の高さ故の厳しい意見を述べていました。それは、"個を磨く"ということ。

話を聞いていて、ふとレッスンに来てくださる生徒さんのことが頭に浮かびました。
リトミックのレッスンに、個人レッスンになってでも私のところに通ってくださる生徒さんたち。皆、個を磨きに来てくださっているのだな、と感じました。

早いうちから集団に入れたいというお母様方も多い中、子供と向き合い、子供の成長に自分も関わりたいと一生懸命なお母様方です。

その気持ちに応えてあげないといけないな、と改めて気持ちが引き締まりました。
個を磨いて親子の関係をしっかり作っておけば、心が育っていますから、それから集団に入ってもきちんと対応できるでしょう。そして、集団の中で自分を発揮できる子供になるのです。

子供というのは、まだ見ぬ光を秘めた原石です。ピカピカになるのは、もしかしたら20年後かもしれません。その時どんな人になっていてもらいたいか…そこを想像して子育てをしてほしいなと思います。


教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com


2013年5月25日土曜日

小学生合同レッスン

 
今日はS先生が研修でお休みでしたので、私一人でのレッスンでした。
長時間の不安もありましたが、6年生に助けてもらいながら、無事4時間のレッスンをやり遂げることができました。

写真は3つのグループに別れてカノンをした時のもの。
音程をキープして3つのグループでうたうのは結構難しいですよ!でも、みんな上手にうたっていました(^-^)

次回の合同レッスンはピティナのコンペティションが終わってからになります。

しずかな湖畔の森の影から~♪


もうお茶いかが?とカッコーが鳴く~♪




カッコー、カッコー、カコーカコーカコー♪
 



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年5月23日木曜日

step1 のリトミック


おしゃれなHちゃん
赤信号はと・ま・れ!

上手にくらげを表現しています





先週からstep1のクラスが始まりました。
昨年から何回か体験レッスンを受けていただき、「一人でもいいからリトミックを習わせたい」と
入会を決意してくださいました。
正式にレッスンを始めてまだ2回ですが、色んなことをぐんぐん吸収しているのがわかります。

徐々にリトミックの輪が広がるといいな、と思っています。


教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年5月19日日曜日

ありがとうございます

にゃあも飲んでいた“仏様の水”
今では“にゃあの水”
ぴぃーが飲んでます!

あとでじっくり読んで
涙がでました(T ^ T)
 にゃあが亡くなってから、皆さんにお花やお手紙をいただき、大変感謝しています。

それと同時に、ホントににゃあは幸せな猫だったのだと改めて思いました。

どうしてこんなに早く天に召されなければいけなかったのか、考えると悲しい気持ちになるのですが、私にはレッスンに来てくれる生徒さんの笑顔があります。
皆さんの笑顔と、どこかで見てくれているだろう、にゃあに支えてもらいながら、元気にレッスンをしたいと思いますので、よろしくお願いします。


教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年5月16日木曜日

たまには…!

けっこう立派なお城ができたよ
今日のリトミックのレッスンは、小学3年生の仲良しコンビ。

先週から拍子とリズムの勉強を積み木を使ってやっているので、少しだけ積み木で遊んじゃおうか!

…というわけで、こんな"音符キャッスル"ができました(^-^)

たまにはいいよね♡



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年5月12日日曜日

リトミック中級

今月のリトミック中級は、
前半は先月に続いて「聴く」。いろんなパートを聴くことはもちろん、聴きながらイメージを作り上げていくことの大切さを勉強しました。

後半は春の歌を使って補足リズムを勉強しました。先日Y先生から教えていただいた“パラパラ”奏法もここにつながってきます。

楽しく活動していることが演奏につながるといいな、と思います!




教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年5月9日木曜日

ピティナの季節

コンペティションに参加する生徒さんは、そろそろ予選曲がまとまる頃ですね。
今月末にはY先生の教室で毎年行われているホール練習があります。特別に参加させていただくので、参加希望の方は早めにお申し込みくださいね。

参加がきまったら、まずその日を目標にして練習をしていきましょう。
できるだけ暗譜が望ましいです。せっかくのホールですから本番に近い状況で参加しましょう。

正直、時間も拘束されるし、お金もかかりますが、打ち込むものが目の前にある皆さんは幸せです。“経験”は、後からお金を出しても買うことができません。様々な経験の積み重ねが未来の自分を作ります。本当に自分(お子さん)のやりたいことなら、思う存分やってみてほしいと思います!



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年5月6日月曜日

ひなたぼっこ

今日はひなたぼっこのレッスンでした。
そろそろ9月公演が視野に入ってきて、H先生も必死です。

私も頑張ってるつもりなのですが、役柄の気持ちになると、つい余計なことを口走ってしまうのです(´ε`;)よく言えばアドリブですが‥でも、まだ自分の中でキャラクターが確定していないので、やるたびに言いたいことが変わってしまうのですよね。。。_| ̄|○

でも、ガンバリマス!皆さん、見に来てくださいね~(o・・o)/



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年4月27日土曜日

今年度初めての合同レッスン

今年度初めての小学生リトミックの合同レッスン。

今日は残念ながら、学校の行事などと重なった人が多く、お休みも多かったのですが、新メンバーも増え、雰囲気一新の合同レッスンでした。

私もリトミックの勉強を続けながらいつも先生方に言われるのは、

「リトミックの学びは螺旋階段と同じ。同じサブジェクトの同じ内容でも、繰り返し学ぶことによって、その時の自分のキャリアに応じた学びがまた必ずある」

ということ。一度やったからおしまい、ではなく、繰り返し繰り返し学ぶことで、螺旋階段のように上へ上へと登って行けるのだと。

表現の幅を広げることで、子供たちの音楽の世界がさらに広がって行くことを願って、私も学び続けて行こうと思いました。



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年4月21日日曜日

いろんな音を聞く

今年度1回目のリトミック中級のレッスン。
前半はリズムをやりましたが(思いがけず時間がかかってしまいましたが)、本当にやりたかったのは、“聞く”ということ。今回はビバルディの「春」
楽器は何?メロディパート、バスパート、ある一部分をじっくり聞いてみたり、それを動いてみたり。
時間があまりなくなってしまったのが残念でしたが、ふだんはしたことのない聞き方だったと思います。聞く耳を育てることで、演奏にも良い影響があると思います。

また来月も引き続き“聞く”をやりたいと思います(o・・o)/~




教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com



2013年4月14日日曜日

素晴らしかったコンサート

昨日はY先生主催のコンサートがありました。今年はパーカッションとのアンサンブルもあり、とても新鮮でしたし、音楽のすばらしさを再確認させてもらいました。

ピアノだけが音楽ではないし、いろんな表現方法があるので、できる限り色々なものに触れて欲しいですね。そして、いろいろな楽器を使う前に自分の身体を楽器にして表現するのがリトミックです。今回コンサートに出演された方も多くはリトミックで音楽と出会っています。

今回でコンサートも8回目なので、毎回足を運んでいらっしゃる方もいるでしょうが、私の座った席の後ろでは、どうやら初めてらしい親子がこんな会話をしていました。
「お母さん、リトミックってなあに?」
「ほら、先生がタンタンタンってやったら真似してタンタンタンってやるやつよ!」
「ふーん」

あー、リトミックってやっぱり一般にはこんな認識なんだ‥。とても残念。
演奏を極めたい人にはぜひ、身体で表現してみてほしいですね。出てくる音楽が変わりますし、私個人の感覚としては、音が見えるようになります!



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年4月7日日曜日

発表会に挑む

今月末に、私も発表会に挑みます。
横浜での研修は、毎年4月が年度末で、発表会で締めくくります。

リトミック総合クラスも、今日が発表会前の最後のレッスン。‥にして、発表会の練習をするのは今日が初めて。あとは当日のリハーサルのみ!

ひぇ~っと思うけれども、意外とそういう感じがリトミックだったりする。
本来、見せるためにすることではないから、その場で音楽を受け取って自分の体を通して表現する‥。即興性がおおいにあって、あたりまえ~♪

3月の発表会でやった中級クラスの発表もそうでした。約2回のレッスンで作り、当日のリハの時まで「どうしようか?」と動きながら表現方法を試行錯誤してました。

ただ、逆に作り込むものも無くはないです。プラスチックアニメのクラスは9月から曲を絞込み、作ってきました。今年はバロックダンスのクラスもあるので(私はスケジュールが合わず受けていませんが)、発表会でどんなステージ見られるかすごく楽しみです。

‥の前に、明日も横浜。プラスチックアニメの自主練に行ってきます。


教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年3月31日日曜日

毎年恒例!ボーリング大会

毎年恒例、小学生コースのボーリング大会!
お楽しみ会という意味合いもありますが、6年生とはお別れ会的な会です。完全にやめてしまう人はもちろん、ピアノは続けるという人でもリトミックをみんなで一緒にやることはもうないので、6年生自身も下級生にとっても最後の区切りという感じになっています。

でも、しんみりした雰囲気ではなく、いつもどおり楽しくワイワイ元気です。記念写真もこの通り。
‥!? なんか、みんな笑顔が上手になっている!
これは発表会効果ですね!表情を作る練習をたくさんしましたからね。高学年ほど表情が固くなってしまうのですが、だいぶ自分の意思で表情を作れています(^-^)

表情というのは、最初に自分をアピールする手段ですから、年齢が上がってからの方が大切ですよ!これからいろんな社会に適応していかなくてはいけないですから、上手に自分をアピールできる人になって欲しいと思います。

今日でお別れ。いつものレッスンメンバー

1位おめでとう(中央:佳祐くん)
みんな結構やるじゃん!
静かな?女の子チーム
入賞した皆さん

また来年も頑張るゾ

教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年3月28日木曜日

アンケート結果 3

お客様でアンケートを置いていってくれる方は少ないのですが、その中で公開しても良いと答えてくださった方の結果をお知らせします。

1.発表会にいらしたのは? ①初めて→1 ②前にも来た→7 無回答→1

2.いらした理由は? ②勉強のため→6 ④興味がある→1 ⑤その他→2(孫が参加している)

4.リトミックについて ③よく知っていた→7 ④発表会を見て印象が変わった→2

5.演目全般の印象は?(複数解答) ①上手だった→4 ②楽しかった→4 ③一生懸命→3 
   ④感動的→2 ⑤伸び伸びしていた→4 
             
6.印象に残った演目は? 
     1位→№4(元気にお買い物へGO!/step3)
     2位→№3(かわいい小さな大工さん/step1) 
     2位→№7(もうすぐ一年生!!/step5) 
     2位→№10(6年生の卒業演目)

7.ご感想
★演目がひとつのストーリーになっていて、とても参考になりました。(初めて M様)
 
★普段のレッスンが楽しいものであることが伝わってきました。ステージ上でさえも子供の反応に     応じて作り上げ展開していく様子が見られ、想像力をふくらませて世界を作り出せるリトミックに改めてひかれました。(前にも来たことがある U様)

★子供たちがとても楽しそうな中にリトミックの要素がきちんと入っていて感動いたしました。(前にも来たことがある N様)


皆様、貴重なご意見をありがとうございました。


教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年3月26日火曜日

アンケート結果 2

皆さんアンケートに丁寧に答えてくださって、本当に感謝いたします。
全てではありませんが、公開してもよいとお答えくださった中からいくつかご紹介します。

★「感じて表現する」ことは教えることではないのだと感じました。また、"自分"を知る・見つめる・出す…など、リトミックを通して学べる事の大切さを再確認しました。(2〜5回目 様)

★全体的にもっとメリハリをつけた方がよい。(初めて 様)

★毎年できることがどんどん高度になっていると思います。特に(体を使っての)リズム感や表現力はすばらしいです。楽しくできていることが良かったと思います。(6回目以上 様)

★本当に毎年、毎年、色々なテーマで見ている方も楽しいです。大きなステージ上でもしっかりと自分らしい表現をしていて良かったです。会場の規模もよかったと思います。(6回目以上 K様)

★とても感動的でした。一生懸命な姿は心がうたれます。(2〜5回目 S様)

★3年前には想像もつかないほど子供たちたちの成長した姿に驚かされました。精神面もきたえられ、とてもよい経験になりました。下の子の方も、音を楽しみながら、体を使って表現することを覚え、集団の中でまわりの様子を見たり、よく聞くという姿勢を身につけつつあるのかなと、これからが楽しみです。ありがとうございました。(2〜5回目 A様)

次回はお客様(保護者ではない方)のアンケート結果をご紹介します。


教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年3月23日土曜日

アンケート結果1

保護者の皆様からいただいたアンケート総数29枚のうち、内容を公開してもよいと回答してくださった18枚の結果をお知らせします!

1.何回目の発表会ですか?
  ①初めて→2  ②2~5回目→9  ③6回目以上→7

2.前回と比べてお子様は?
  ②成長を感じた→14   ④緊張していた→2   ⑤その他→1(楽しく元気に参加していた)

3.演目の印象は?
 ①上手だった→9   ②楽しかった→14   ③一生懸命→12   ④感動的→7   ⑤伸び伸びしていた→10   10 特に印象に残らなかった→1

4.印象に残った演目は?
 ベスト3   

1位→No.7(step5 もうすぐ一年生)   
2位→No.10(6年生 どうもありがとう)   
3位→No.11(みんなで歌おう ドレミの歌、シング)

次回はいただいたご感想をいくつかご紹介します( ^ω^ )



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年3月21日木曜日

ありがとうございました!

発表会、無事に終了しました。
これも保護者の皆様のご協力のおかげと深く感謝いたします。

アンケートにも色々コメントをいただいて、ありがとうございます。毎年アンケートを見て「こんな風に感じてくれたんだ…」と知る手がかりになりますので、何度も読み返しています。

話は変わりますが、今回の発表会では、パソコンを持ち込んで、パソコンから音を再生したものがありました。
CDと違って、音を出すタイミングも難しかったですが、なんとかうまくいったかな?と思います。

今日になって、パソコンをまた元に戻して、色々事務仕事をしようと電源をオンにしたところ…‼

電源が入らない((((;゚Д゚)))))))
えぇ〜⁉

なんか変な説明文が出たな、と思ったらパチっと切れてしまうんです。壊れちゃったのかな(/ _ ; )こりゃ大変だ!

でも、昨日じゃなくてよかった。昨日だったら発表会そのものに影響があったし。

このブログ、ちゃんと公開できたかな?


教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年3月16日土曜日

大変だ

今年の発表会では、you tubeからとった音源を1曲だけ使用するのですが、先日の舞台練習で、文化会館にある機材ではそれを再生できないことが判明しました('A`)

こうなったらパソコンを持ち込むようだな!と思い、今日の合同レッスンでパソコンから音を出してみました。いいタイミングで音が出てくれない‥違う曲がかかってしまう

うぅ~(T ^ T)こりゃ大変だぞー!
いい感じに音が出るようになんとかかんがえないと‥


教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年3月13日水曜日

舞台練習

step3の子供たち
小学生
昨日はプレコースから小学生まで、舞台で発表会の練習をしました。舞台でやってみて初めて気がつくこともあるので、大変ですが会場がとれた時はやるようにしています。

お母さんが一緒に舞台に上がるクラスでは、お母さん方に本番の雰囲気がわかってもらえるので好評です(^-^)


教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年3月7日木曜日

楽譜について考える

今日は、Y先生から誘われて、音楽大学の偉い先生のセミナーを受けました。
久しぶりに学生に戻った気分です。

貴重な資料もたくさん持ってきてくださって、とっても勉強になりました。
ひとつの曲についてたくさんある楽譜の中から、あまり深く考えずに楽譜をチョイスして使っていましたが、曲が作られた時代の表現をするのか、誰かの解釈の表現をするのか、考えて楽譜を選ばないといけないということなんですね‥。そのためには、やはり私たちは学ぶ必要があるのだと‥。特に古い時代のものは!

奥深くて、難しい内容でしたが、今後定期的に先生が来てくださるようなので、引き続きセミナーに参加していきたいなと思いました(o^-^)


教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年2月27日水曜日

会場打ち合わせ

3月20日のリトミック発表会の会場になっている、宇都宮市文化会館の舞台担当の方と借りている3日間についての打ち合わせをしてきました。‥はぁー、もうそんな時期なんだなぁ。だんだん焦ってきました。
プログラムもまだ全然できていないし、小学生の内容もまだ全貌が見えないし。

でも、毎年思うことだけれど、子供たちはすごいです。この時期からの集中力が!特に高学年の子供たちは、1回1回の練習をきっちり吸収していってくれて、低学年の子供たちに手ほどきをしてくれるんですね。‥これは、今まで自分がそうしてもらったから、自分が上の立場になったら同じようにしてあげようと思っているみたいなんです。

あの子たちがいてくれるから、私たちも頑張れる。
発表会では、私たちにとっても指導者として成長させてもらっていると思います。
発表会まで、あと3週間。ラストスパートがんばります!


教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年2月23日土曜日

6年生だけの合同レッスン

今日は、今年度の発表会で6年生の演目を作るために、6年生だけで集まりました。

今年のテーマは「ありがとう」。それぞれ、どんなありがとうを伝えたいのか、ちょっと聞いているだけでも涙が出そう(;_;)
でも、しんみりせずに、元気よくやりますよ。マイクなしで自分の言葉で発表してもらいます!

毎年6年生は他の学年にも秘密でレッスンしていますので、短時間で作り上げなくてはいけません。そして、リトミックが他の習い事と決定的に違うのは、「自分たちで作る」ということ(特に年齢が上がればあがるほど‥)。指導者の言うことを丸呑みにするのではなく、自分たちの意見や感性で組み立てていくので、時間はかかって当然なんです。

でも、だいたい出来上がりました!あとは演技力かな?そして、恥ずかしいという気持ちを捨てられるかどうか。下級生たちも見ていますから、ここはひとつ、底力をみせてやりましょう!

6年生の練習ができるのはあと2回です。ビシビシ行きますからね。涙を流す人、出るかもです!




教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com


2013年2月19日火曜日

ステップ3の合同レッスン

涙をふいて頑張ったTくん(左)

いつも個人レッスンのTくんは、発表会に向けてS先生の教室の生徒さんと合同レッスンをしました。

始めは車から降りずに「ママ~!」と泣いていましたが、じいじに置いていかれ、仕方なくリトミックをしているうちに少しずつ自信が出てきたようで、帰る時には個の通り(^-^)

毎年step3の子供たちは、初めてのお母さん抜きの発表会という試練を経験します。試練を乗り越えた時には本当に大きな自信になるようです。

そうした試練を積み重ねることが、やがて遭遇するかもしれない大きな試練に立ち向かう強さを作ります。

Tくんも。発表会のステージで元気にリトミックができるといいですね。



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年2月17日日曜日

リトミック中級

今日はリトミック中級のレッスン日でした。
いろいろと考えていましたが、中級のメンバーでも発表会に参加することを決定しました。

中級では、多少ボディテクニックのようなこともやっているので、何かそんなことを応用してできないかな、と考えています。

あと1ヶ月ほどなので、急いで作らないといけないですね!



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年2月9日土曜日

初体験!

S先生のところでマリンバのレッスンが始まったので、今年のリトミック発表会でお披露目することになりました。私の教室の生徒さんはパーカッションでお手伝いです。

そこで今日はマリンバの高島先生に来ていただいて合奏の練習をしました。
でも練習の前に、まず組立から‥。

私も知らなかったのですが、マリンバは分解して持ち運ぶものだったのですね。
今日のレッスンに参加できた子供たちは、貴重な体験ができました。

高島先生♡

鍵盤に爪は立てちゃダメ

共鳴パイプのとりつけ


ちゃんとネジしめないと音が割れるよ
















合奏の練習では、演奏そのものは全く問題ありません。
問題は‥気持ち、表情、表現力です!表情が変わると音が変わるのです!それには多少の演技は必要です。特にピアノでコンクールなどにチャレンジする人は肝に銘じて欲しいですね。

それに何より、見ている人に伝わりますよね。
演奏よりも表情だよ!


教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年2月3日日曜日

来年度の予定

来年度の発表会の予定がほぼ決まりました。

ピアノ発表会(こちらは仮決定ですが‥)
2013.10.12(土) 宇都宮市立南図書館

リトミック発表会
2014.2.23(日) 宇都宮市立南図書館

となりました。ピアノ発表会に関してはそこしか会場がとれなかった、というのが実情で、11月頃にキャンセル等があれば変更になる可能性もあります。

まだこれからリトミックの発表会なのにピンときませんね(⌒-⌒; )


教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年1月26日土曜日

小学生合同レッスン

今日は発表会で担当する楽器を決めました。やりたい楽器になった人、なれなかった人、いろんな思いはありますが、どれ一つとっても欠くことのできない大切なパートです。

希望が集中してしまった時、こちらが「もう決まったの?」と思うくらいあっという間に話し合い、お互い納得し、自分達だけで決定しました。さすがです!

写真は、あるルールをもとに即興でオブジェを作った時のもの。
うーん、もっと全身を使って欲しいな。

さあ、これからが本番!ビシビシいきますよー(^◇^;)


教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年1月22日火曜日

保育参観

今日は幼稚園のリトミックの日。毎年恒例の、年少クラスの保育参観の日です。

いつも通りのびのびやっている子や、お母さんに甘えて離れられなくなる子、いろいろです。でも、だいたいは楽しそうに、そして嬉しそうにリトミックをしています。

のんな中、いつも元気な(元気すぎる?)Kくんが、たくさんのお母さんがいても、いつもと同じようにエンジン全開。でも、和やかな雰囲気で終わりの時間をむかえました。あとは“さよならあんころもち‥”を残すのみ。「さあ、みんなでまるくなってー!」みんなお母さんと手をつなぎ、あまった方の手で違う人と手をつないでいるのですが、Kくんだけはお母さんのそばに来ない!来ないだけならまだしも、お友達のあいだに入ってなかなか手をつながない。くねくねしたり、寝そべったり‥。楽しいの合図なのですが、でもやっぱり挨拶はしっかりやってほしい、というわけで私のところに連れてこられて強制終了!

お母さんは穏やかな方で、「すみません、ホントに‥」と言っていましたが、でも、私はこの自分の意思を思う存分表現できるKくんのような子のほうが、将来人を引っ張っていけるスゴイ大人になれると思っているので(それにKくんは憎めない可愛さがあるので)、それをお母さんにお伝えしました。

“いい子”にしているとお母さんは安心するようですが、小さいうちは大人を手こずらせるくらいの方がいいです!特に男の子は(^v^)
これは息子たちや息子の同級生たちなどを見てきた経験上から導き出した私の持論です(まったくの個人的見解です)。
体が動くということは、頭もフル回転しています。中には態度が落ち着いていてもフル回転な子もいますが、それは少ないでしょうね。で、大多数は全然話を聞いてなかったりする。一番の問題児はこの話の聞けない子だと思いますよ。

型にはめずにのびのびと!そしてリトミックで色々な才能を引き出してあげられたら最高かな!?



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年1月15日火曜日

雪のおかげで(`Δ´)!

昨日は横浜研修の日だったので、雪のおかげでひどい目にあいました。一日“電車でドライブ”だったこともそうなのですが、昨日は尊敬しているH先生のレッスンだったので、どうしても受けたかったんです‥。

朝、家を出るときには少し雪になっていたのですが、天気予報も☂マークになっていたし、きっと帰る頃には溶けてしまうだろうと思って出発したのです。が、あえなく電車は途中で停止。レッスンを受けることをあきらめ、そのまま帰路につくことに。

電車が止まったことよりも、レッスンを受けられなかったことの方が大きくて、とても損した気分でした。レッスンを受けていたらH先生はどんなアドバイスをしてくださったのだろうかと‥。

んもー(/ω\*)



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年1月9日水曜日

いよいよ始動!

今週からレッスンが始まり、リトミック発表会に向けていよいよ本格始動です。
申し込み用紙にTシャツのサイズを記入する欄がありますので、記入漏れがないようにお願いします。サイズがわからない人は、教室にサイズ表がありますので(メジャーもありますよ)、確認してください。

また、step3以上の生徒さんは2月のレッスンより“秘密レッスン”になります。お母様方はレッスンをご覧になることができません。申し訳ありませんが、その間たいらやさんでお買い物でもしてきていただいて‥終了時間にお迎えをお願いいたします_(._.)_



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年1月4日金曜日

スイッチON

毎年、1月4日はS先生とリトミック発表会について打ち合わせです。俗に言う仕事始め。まあ、95%おしゃべりで終わってしまうのですがσ(^_^;)
でも、頭の中を発表会モードにするスイッチを入れる為には、このおしゃべりが欠かせないんですねぇ。そうして頭の中を暖めて、"フル回転"で他愛もない話をしていると、別れ際にようやくいいアイディアが浮かんだりするんです。

これでスイッチも入りましたので、またゆっくり一人で頭の中を整理して、次の打ち合わせに備えようと思います( ´ ▽ ` )ノ



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com

2013年1月1日火曜日

明けましておめでとうございます

また新たな年が始まりました。今年もよろしくお願い申し上げます。

最近ではメールで新年の挨拶をする人も多いですが、やはり年賀状はいいですね。特に卒業生からの年賀状は感慨深いものがあります。

今日も卒業生からの年賀状の中に、嬉しい知らせがありました。
3年ほど前にお父さんのお仕事の都合で九州に引越してしまった双子のK兄弟。毎年年賀状で2人の成長を報告してくださいます。
その中に今年は「デュオのコンクールで全国大会に行きました」とありました。それを見て、「中学生になってもピアノを続けて頑張っていたんだ‼」と嬉しくなりました。

思い返すと、2才の頃からずーっとリトミックを続けていて、ピアノも2人で励まし合いながら頑張っていました。ピティナのコンクールで初めて予選を通過した時は、私の方が飛び上がって喜びましたね…(あまり本人達は喜びを表に出すタイプではなかったので)。

続けるということが困難な状況もあると思いますが、続けることで自分という人間の色が更に深みを増してくるのだと私は感じています。

私もまだまだ生徒さん達に負けないように自分を磨いていかなければ!と気を引き締め直しました(*^_^*)



教室ホームページ http://www.music-room.jp
プライベート日記 http://nya-pii.blogspot.com