2017年12月24日日曜日

楽しみにしていたコンサート


今回はオールロシアのプログラム

久しぶりの松本さんのコンサート〜!
毎年宇都宮でコンサートをされていますが、私は3年ぶりくらいかな…

感動しました‼︎
ピアノという楽器の魅力を最大限に表現される方です。

私は後ろから数えた方が早いくらいの席に座ったのですが、そこでも松本さんの息づかいが聞こえてきました。
息を吸うときはもちろん、吐く、というより唸り声⁇音にエネルギーを注入する時に、本当に"気"を入れています。

曲ごとに色々説明してくださり、松本さんがどのように曲を解釈して演奏しているのか、よくわかりました。
自分が昔演奏したことある曲でも、全然違うように聞こえてきました。

松本さんのコンサートの1番の特徴(私の個人的感想です)は、最前列の人が微動だにせず、松本さんの顔を観ていること(゚∀゚)

昨日は南図書館のホールでしたので、舞台が低く、最前列の人の頭のシルエットが鮮明に見えました。見事に皆さん顔を見上げていて、ずっと角度も変わりませんでした。

なぜって、松本さんの表情を観ているからなんです。どんな音を出すか、どんな感情を込めるのか、顔に全部表れます。

私も以前文化会館でピアノの目の前に座った時、釘付けになりました。
で、あそこは舞台が高いので首が痛くなりました(^-^;

玄人好みのコンサートです。
来年ももう日程がわかっているようで。スケジュール空けておこう♪




プライベートブログ「ほんとの日記(´∀`*)」はこちら!

2017年12月4日月曜日

目標を持つ


封筒の中を見るまでドキドキ…!

昨日4年生のRちゃんは、今年2回目のピティナステップに参加しました。

頑張った甲斐あって、今回も合格でした(^∇^)おめでとう!
発表会も頑張ってね。

ステージで弾く目標があるから辛いことも乗り越えられますね。アドバイザーの先生方もおっしゃっていました。

もちろん、お家の方の協力なしには頑張れません。お家の方も大変ですが、逆に、子供と一緒に頑張れるのは今だけです。

親子のバトルもあるかもしれませんが、親子だからこそバトルができるし、後にしこりも残りません。

そんなもんですよ〜ƪ(˘⌣˘)ʃ

皆さんもどんどんチャレンジしてくださいね♪

終わって外にでてみたら…東の空に満月(๑˃̵ᴗ˂̵)

ひときわ明るい満月でした


プライベートブログ「ほんとの日記(´∀`*)」はこちら!

2017年11月12日日曜日

スティング


親子説が出るほどそっくりな2人


バスティンのピアノテキスト、レベル2の最後に、スコット・ジョプリン作曲の「エンターティナー」という曲が載っています。

この曲はCMなどでも多く使われ、知らない人はいないのでは?と思うくらい有名な曲です。
生徒さん達も、この曲は大好きなようです。

この曲に取り掛かる時、私はいつも
「昔、スティングっていう映画があってね、そのテーマ曲なんだよ」
と説明をしています。

でも1970年代くらいの映画なので、私も一度見たことはあるけれど、部分的に記憶があやふやなところがある。改めて見てみようと先日TSUTAYAでDVDを借りました!

面白かったです。ストーリーを説明する時、詐欺師とか、仲間の死とか、ネガテイブな言葉が必要なのですが、見終わったとき、「面白かった!」「うーん、そう来たか!」と、今で言うスカッとする感じです。

その面白さを大きく後押ししているのが、スコット・ジョプリンの音楽です。とても楽しい雰囲気なのです(ラグタイムというジャンルに分類されます)。

それにしても主役の俳優(ロバート・レッドフォード)を見ていると、昔の映画ということを忘れてしまいます。今の俳優じゃない…⁇
検索してみて納得。ブラッド・ピットにそっくり!そっくり過ぎて親子説があるんだとか(°_°)

色んな意味で、ご興味のある方は一度ご覧ください♪




プライベートブログ「ほんとの日記(´∀`*)」はこちら!

2017年10月26日木曜日

嬉しいニュース



中学校では秋になると文化祭で、クラス対抗の合唱コンクールが開催されます。

当教室でも毎年、「伴奏者に選ばれたからレッスンして欲しい」とテキストをお休みして伴奏を練習する生徒さんがいます。

伴奏はソロとは違う難しさがあります。今年は1年生のNちゃん。夏休みからずっと頑張って練習してきました。
そして、本番!

昨日Nちゃんのお母さんから
「最優秀伴奏賞をいただきました」
と嬉しいLINEが届きました(^-^)
今日レッスンに来てNちゃんも、自分のクラスが金賞だったと報告してくれました♪

頑張ったことが結果に繋がると自信になりますね!








プライベートブログ「ほんとの日記(´∀`*)」はこちら!

2017年10月21日土曜日

お礼を預かりました


夏に、教室の生徒さんにアンケートをとって、その結果をもとに統計グラフのコンクールに課題を提出していたYちゃん。賞をいただいたそうですよ!
おめでとうございます\(^o^)/

Yちゃんのお家から、
「アンケートに協力していただいた生徒さんに渡してください」
と、皆んなにお菓子をお預かりしました!順にピアノのレッスンの時にお渡ししますね。

この日はYちゃんはリトミックのレッスンでしたので、一緒のリトミックのクラスのRちゃんに直接手渡すことを勧めました♪

一緒に喜んでくれるRちゃん


するとRちゃんは、
「スゴイねー!よかったねー!」
と、賞をもらったことを一緒に喜んでいました(^-^)

…正直言うとRちゃんの反応は意外でした。単純にお菓子をもらったことを喜ぶかなと(Rちゃんゴメンね…)思ったので、Yちゃんのことを素直に喜んでいるRちゃんに、私も嬉しくなりました(╹◡╹)



プライベートブログ「ほんとの日記(´∀`*)」はこちら!

2017年10月15日日曜日

step1のリトミック

おいもを持って、ハイ、チーズ!


9月から教室に通って来てくれているNちゃんです。
パーソナルレッスンですが、Nちゃんのペースに合っているとお母様が判断してくださり、楽しく通ってくれています♪

この日はおばあちゃんとリトミック。
お山に行って、落ち葉で焼き芋を焼きましたよ(^-^)

レッスンでは、なかなか声を出さないNちゃんですが、お顔はちゃんと感情表現してくれているので大丈夫!ちゃんと先生はわかってますよ‼︎

リトミックは、(結果的に色々できるようになりますが)何が出来たかではなく、何を感じることが出来たかが大切なんです。

まずはたくさん音楽のシャワーを浴びて、心の中にたくさん貯金をしていって欲しいと思います☆



プライベートブログ「ほんとの日記(´∀`*)」はこちら!

2017年10月7日土曜日

お花②






Iくん、今日はお花を2つ持って来てくれました!

今日はすぐにお水につけました(^^)
ありがとう❤︎






プライベートブログ「ほんとの日記(´∀`*)」はこちら!

2017年10月1日日曜日

お花

昨日、リトミックstep3コースのIくんが「ハイ」とお家のお庭からお花を摘んで持って来てくれました♡

小さな指先に小さなお花🌸
わぁ‼︎ありがとーっ‼︎
と受け取って、すぐにレッスンに入ったので、ピアノのところにそのまま置いたままにしてしまいました(・・;)

レッスンを終えてお花を見ると…見る影もなくしなしなになってる。そりゃそうだ、、、

慌ててコップのお水にお花を入れて救済措置💦
なんとか復活しました!

今朝は元気になったお花を見て、今日も1日頑張るぞー!という気持ちになりました♪
お花って癒しを与えてくれますね!
Iくん ありがとう(⌒▽⌒)



花びら1枚戻らなかったけど…


プライベートブログ「ほんとの日記(´∀`*)」はこちら!

2017年9月18日月曜日

チェンリング その2

レッスンでチェンリングを使うようになって、手持ちのリングだけでは足りなくなったので、追加で購入しました。

以外にも、これは100円ショップでは売っておらず(ハートの形のものはあったかな)、私の行動範囲の中では、「かましん」にしかありません。

で、追加2袋購入。
レッスンで使うのにリング玉を作ろうと、袋の中身を両方ともバーッと出した時に、「ん?」とすぐに違和感。音が違うのです。

その時一緒にいた子供たちも「なんか高い音がするよね?」と、気がついた様子。

指でつまんでみて、またまた「ん⁇」今度は太さと切った断面がなんか違う。リングの入っていた袋をよーく見てみると!微妙に色々違う‼︎

(今回はどうやら、元々うちにあったのと同じものと、違うものと、一袋ずつ購入したらしい!)

まず内容量の表示の仕方。そして材質。注意書き。
…でもね〜、これ、買う段階ではわからないって…Σ(-᷅_-᷄๑)

43g=100コなのか?


STマークのナンバーも違う!
この違いはなんだろう?

この前レッスンで使ってみた時に、太くて音が高く鳴る方が落ちた時に1つ割れました。うぅ〜…私が知ってる遊び方は落とすことが前提だから…これは困った(-_-)

割れない方、もう一袋買おうかな、、でも、袋に入ったままで割れない方かどうかわかるかな〜⁇

2017年9月11日月曜日

ピティナ ステップ

こういう場に来ると、
頑張っている人がこんなにたくさんいるんだ!
って思います。


報告遅くなりましたが、今月3日に、4年生のRちゃんがピティナピアノステップに参加してきました。

夏休みにたくさん練習して、緊張する中ステージでステキに演奏できました(╹◡╹)

ステージで演奏することは、大変です。苦しいこともあるし、面倒くさいです。でも、舞台の数だけ上手になります。

コンペティション(コンクール)ではハードルが高いなー…と思っている人も、ステップだと自分のレベルに合わせられるので、オススメです(^-^)

ステージで得られることはたくさんあります。技術的なことはもちろんですが、自信がつきますよね。

昔と違って、今は探せばチャレンジできる場が一年中いつでも、たくさんあります。

どんどんチャレンジして、達成感を味わうと、不思議とまた次のやる気が出てきます。困難を避けていては何も得られないのです。



プライベートブログ「ほんとの日記(´∀`*)」はこちら!

2017年8月29日火曜日

チェンリング

最近リトミックのレッスンの中で、お手玉を使ったりしています。

単なるリトミックの小道具として使うことが多いですが、やはりお手玉として使うこともあります。

私もそんなに得意ではありませんが、お手玉って、空間認知能力が必要ですね。今の時代、空間を使って遊ぶものが少ない、いや、ほとんどないので、最初子供たちは投げ方がわからず、あっちへポトンこっちへポトン。1回もキャッチできません。

でも、やはり練習は大事ですね!少しずつ上手になっていくではありませんか。しかもとっても楽しいらしいです。この難しいことにチャレンジする感じがいいんでしょうね。

その流れで、私が子供の頃にやった遊び、チェンリングを思い出し、やってみることにしました。


お母様方の中で、コレ知ってる方いらっしゃいますかー?


これはお手玉よりももう少し手をしっかり使うという感じでしょうか。

まず、ひとつひとつが小さいですね。そして、ルール(私の知ってる遊び方ですが)があるので、俊敏に手を使ったり、握ったり、開いたり。みんなが一番難しいと言っているのが、投げ上げたリング玉を上からキャッチすること。

でも、これも練習によってそれぞれ上手になってきました。

人間の手は、握る時に一番力が入るようにできていますね。そしてつかむことが上手にできないと、生きていくのに困ることが起こるかもしれません。

まあ、今の時代は便利な道具がたくさんありますから、うまく手が使えなくても大丈夫かもしれませんが。道具というものは困った時に助けてくれるもので、初めから便利な道具を使ってしまうと、どんどん手が退化していくように思います。

そして、(ここからが本題!)つかむことが上手にできないと、ピアノも上手に弾けないの
です。


ピアノを弾くことは筋肉運動です。ピアニストの手はゴツゴツしている人が多いです。

和音を弾く時には、つかむように、ではなく本当につかみます。
椅子に座って優雅に弾いているように見えるピアノですが、全身を使い、かなりの運動神経を必要とします。

お手玉やチェンリングの遊びを通して、少しでもピアノを弾くのに必要な使える手になるための手助けができたら、と思います。
また、ピアノを習っていない生徒さんにも、目を使い、手を使い、空間を認知する遊びは必ずプラスになると思います。

あ、私には老化防止にいいかもですね!




プライベートブログ「ほんとの日記(´∀`*)」はこちら!
http://nya-pii.blogspot.com

2017年8月24日木曜日

終わりました(^-^)v

ダルクローズメソッド国際免許取得試験、終わりました。

今年と昨年と一昨年とで実技4科目受けました。今年の4科目めの結果はまだわかりませんが、合格すれば会場で受ける実技の試験"は"終了です!

"は"というのは、実技はステップ1、あとは提出物のステップ2が3科目あり、それが通らないと免許取得には至らないからです。

ようやく山の5合め。
試験を受けるのは本当に大変ですが、受けるたび、
「試験を受けてよかった!」
と思うのです。自分の中で、どんどん深まって行きます。そして、音楽がどんどん感じられるようになっていくのがわかります。
(今までも感じていましたよ!でも感じ方が違うというか…。)
ピアノの弾き方も変わったと思います。
リトミックは本当に素晴らしい‼︎

リトミックを広く、深く、もっともっと学びたい。そしてそれを少しでも音楽を学ぶ子供達に伝えていきたいな(๑˃̵ᴗ˂̵)




プライベートブログ「ほんとの日記(´∀`*)」はこちら!
http://nya-pii.blogspot.com

2017年8月15日火曜日

練習

お盆休みに入り、試験のための練習がラストスパートに入りました。
今回は1人では練習できないので、相手の方のお家がある大磯と宇都宮とを行ったり来たりしています。

今日は私が大磯へ行く日。私は長距離移動は慣れているのですが、相手の方も大田原市に住んでいたことがある方なので、快く来てくださり助かります。

プラスティックアニメは、音楽を“見える化”していくものなのですが、動きを探している時はとっても苦しい( ; ; )
でも、動きが決まって作品になるにつれて楽しくなってきます…の途中かな、まだ。

先輩達から「からだを動かす試験は1年でも早く受けなさい」
とアドバイスしていただいていましたが、その意味をヒシヒシと感じています。
筋肉疲労が…この歳になるとなかなか回復しないので(*_*)



昨日の練習
動きを動画でチェックしながら改良を重ねていきます。



プライベートブログ「ほんとの日記(´∀`*)」はこちら!

2017年7月28日金曜日

アンケート 2

アンケート完了はこんな感じ


ひとつひとつコメントがついています。
以下に乗せましたのでご覧ください。



アンケートの詳しい内容をこちらに載せておきます。
(以下コメントは全てYちゃんのものです)


大好きピアノ    2017年7月5日~7月18日
                         小林ミュージックる~む  20人調べ


Q1  学年を教えてください

幼稚園・保育園  …  1
小学1・2年生  …  5
小学3・4年生  …  8
小学5・6年生  …  1
中学生  …  3
高校生・大学生  …  2

○小学3・4年生が1番多い
○3分の2が小学生


Q2  性別を教えてください

女  …  20
男  …   0

○全員女の子
○ピアノは女の子に人気


Q3  ピアノは好きですか?

大好き  …  9
好き  …  7
ふつう  …  3
きらい  …  1

○大好きが1番多い
○きらいな人がいたのが残念


Q4  ピアノを1週間に何回(何日)練習しますか?

1回  …  0
2回  …  3
3回  …  4
4回  …  4
5回  …  6
6回  …  1
7回以上  …  2

○半分以上の人が2日に1回は練習している


Q5  1回の練習時間はどのくらいですか?

0~30分  …  16
30分~1時間  …  4
1時間~1時間半  …  0
1時間半~2時間  …  0
2時間以上  …  0

○時間は短くても1週間に何回も練習している


Q6  なぜピアノを習っていますか?(いくつでも)

ピアノが好きだから  …  11
ピアノが弾けるようになりたいから  …  15
きょうだいが習っているから  …  2
家族に言われたから  …  1
なんとなく  …  0

○ピアノが弾けるようになりたい人が1番多いがピアノが好きな人が多い


Q7  ピアノが上手になるために必要なものは?(いくつでも)

練習時間  …  12
音楽をきくこと  …  1
楽譜の勉強  …  5
先生に教えてもらうこと  …  9
がんばる気持ち  …  13

○練習時間とがんばる気持ちが大切


<きっかけ>
わたしはピアノが大好きで習っています。同じ教室のみんながどれくらいピアノが好きなのか知りたくて調査をすることにしました。

<感想>
みんながピアノにどう取り組んでいるか知ることができました。グラフにまとめると結果がわかりやすくなりました。これからもいろんなことを調べたくなりました。





プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com


2017年7月26日水曜日

アンケート


小学2年生のYちゃんが、
「夏休みの宿題でグラフをつくるので、みんなにアンケートをお願いしたいんだけど‥」
とアンケートを持ってきてくれたのが2週間程前。

アンケートに答えてくれた皆さん、ありがとうございました。


みんな楽しみながら素直に答えてくれていました(╹◡╹)



そして昨日、「できました!」と見せてくれましたよ‼︎

カラフルで見ていて楽しい作品です♪


すごい!力作です!
質問内容によって、人数を表わす絵がそれぞれ違っていますし、感想も書かれています。

学校に提出するものですから、教室には貼っておけませんが、画面でなんとなく見られるでしょうか‥?

Yちゃん、ありがとう(^-^)



プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com

2017年7月10日月曜日

リトミック中級

肩を使ってどう動けるかな?



みんなで一つのイソギンチャク!



今年度も3名で、月に1回レッスンしています。なかなか全員揃わないのですが、今回久しぶりに全員出席(^-^)

中級はその年のメンバーや、経験に合わせて内容をセレクトしていますが、今年(中1×1名、小6×2名)は身体表現のプラスティックアニメを主にやっています。

4月からずっとサンサーンスの水族館という曲で動いていますが、昨日は今までの自由なイメージから、『イソギンチャクを動く』という、かなり具体的なイメージを課題として提示してみました。

写真は手を使わずに身体のいろんなところを動かしてみよう、というエクササイズで、普段しないような動きをたくさんしました。だんだん動きがよくなってきましたので、次回からも色々模索してみようと思います。



プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com

2017年6月28日水曜日

リトミック step4クラス

この日のstep4クラスは初めての秘密レッスン。"秘密"というのは、お母さんにはレッスンに立ち会ってもらわずに、時間になったらお迎えにきてもらうこと。

お子さんによっては、レッスンが始まる前から涙を浮かべていたり、「Kちゃん(自分のこと)は平気だよ」、とケロリとしていたり。

レッスンが始まると、平気と言っていたKちゃんも、お母さんのいない雰囲気にちょっと不安になったみたいですが‥みんなの大好きなケンパの活動が始まると、そんなのどこかに吹っ飛んじゃいました!

順番はジャンケンで決めました。
みんなおヒザがしっかり使えて、テンポのコントロールが上手になりました!



プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com

2017年6月27日火曜日

ピティナピアノコンペティション

今年も予選通過!おめでとう*\(^o^)/*
今年も始まりました!コンペの季節。

大変かもしれないけど、面倒くさいかもしれないけど、でも、そういうことを頑張る力のある人は、他の何にでも頑張ることができものです。

好きなことを集中して思い切り頑張る。今、話題の将棋の藤井くんもそうですね。彼はそのままプロ棋士になりましたが、違う道に行ったとしても成功したと思います。

親が子供の芽を摘んでしまわないように気をつけなくてはいけませんね。。。




プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com

2017年6月4日日曜日

小学生 合同リトミック

 

音楽にのって活動をすると、1年生でもリーダーになれちゃうんです♪



昨日は今年度初の合同レッスンでした。
今回は2名お休みでしたが、みんな新1年生との対面を楽しみにしていました(^-^)

新1年生の方はというと、自分より年上に囲まれて、超キンチョーするみたい。はじめは11名も部屋にいるとは思えない静まりぶりで(・・;)

でも、レッスンが始まると和やかな雰囲気になり、笑顔が見られました!

写真は1年生のNちゃんがリーダーになって合図を出しているところ。音楽のフレーズごとにどのグループに動いて欲しいか、グーチョキパーのサインをしています。Nちゃん後ろ姿で見えていませんが、周りの動いている方を見ると、左手はチョキのサインしているようですね。

次回は9月の予定です。


プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com

受験票が届きました!

ダルクローズメソッドの国際免許試験を受けはじめて3年目‥

今年はstep1の残り1科目、プラスチックアニメを受験します。昨日受験票が届き、受験日が確定しました!

これから受験日までの2ヶ月半ほどは、作品を作るために賛助してくださる相手の方と極力時間を合わせて練習です。これまでの試験とは随分違います。

違うといえば、お相手の方も一緒に受験なので、逆にそちらには私が賛助の立場です。これは個人の試験ではなかったこと‥自分のせいで相手に迷惑をかけないようにしなくては!
気を引き締めて頑張ります(^-^)

お相手の方とはとってもご縁があって。以前は栃木県に住んでおられて、ご主人の転勤で神奈川県へお引越しされました。もう10年くらい前だったでしょうか‥?

それから数年して、横浜のリズムの森で再開し、今では複数同じクラスを受けていて、お互いに励まし合いながら学んでいます。

尊敬できる仲間がいることで、くじけそうな時もなんとか踏ん張ることができています。

ありがたいです(^-^)

これがくると、いよいよだな!とキンチョーします。




プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com

2017年5月28日日曜日

振替レッスン

5線は奥が深い!


本来、土曜日にレッスンに来ているYちゃん。今日は昨日お休みしたレッスンの振替レッスンです。

1人では寂しいと思います。でも逆に指導する側からすると、Yちゃんの理解度にあわせてカスタマイズできるので、もしかするとたまには振替レッスンを受けるくらいの方がいいのかも?‥と思いますよ(^-^)

皆さんも、どんどん振替レッスンを活用してくださいね。


プライベートブログ「ほんとの日記(´∀`*)」はこちら!
http://nya-pii.blogspot.com





プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com

2017年5月27日土曜日

リトミック 小学生金曜クラス

動きもきれいなFちゃん


5年生のFちゃんは、お父さんのお仕事の都合であと少しで引っ越すことになり、リトミックのレッスンもレギュラーレッスンは今回で最後になります。

素直で優しいFちゃん。面倒見もいいので、新しい環境でもきっとたくさん友達ができるでしょうね。

寂しいけど‥また日本に戻ってきたら顔を見せてね‼︎



プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com

2017年5月20日土曜日

リトミック 小学生土曜クラス

ノート替わりのスケッチブックに自分で5線をひいて。


リトミックというと、動いてばかりいるイメージですが、"音楽丸ごと"がリトミックですから、お勉強モードの日もあります。

今日は5線の音符についてのレッスン中、色々わいてきた疑問についてアレコレみんなで考えました。

ト音記号って?どうしてこんな形なの?どんな意味があるの?どうして“ト”はカタカナなの?

「へぇー!そうだったのかー!」

納得してくれたかな♪



プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com

2017年5月19日金曜日

リトミック小学生木曜クラス

あら〜‼︎Hちゃんの顔が写ってなかったね(^◇^;)
サイコロを投げるタイミングも音楽が教えてくれます!


ソルフェージュ。音程、番号唱と、5線の音符についてのレッスン。

まじめになりがちな内容ですが(普通、それでいいですよね)、今回はサイコロを使ってゲーム感覚で。

記憶により強く残すために、"楽しい"という感情にも助けてもらおうというわけです♪



プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com

2017年5月14日日曜日

リトミックstep3クラス

イメージをしながら、自分の意志で動きます


春はあちこちでこいのぼりが上がっていましたね。子供の日も過ぎ、今度はみんながこいのぼり。

ビューンと泳いでるかな?そーっと泳いでるかな?

ピアノの音をよく聴いて、いいお耳で上手にできました(╹◡╹)



プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com

2017年4月30日日曜日

学びを深める

プラスチック・アニメクラスの先生とクラスメイトさん


昨日、ダルクローズ・メソッドを学ぶために通っている教室、横浜のリズムの森の発表会でした。

なんだかんだで足かけ10年、震災の年は1年お休みしたので9回目の発表会でした!
そんなに通ってる⁇‥通ってるみたい。
でも、始めのうちはただ通ってるだけでした。行けば何か得られるだろうと。

ですが、ダルクローズ・メソッドはそんなに甘くなかった。得られないわけではないのだけれど、自分に足りないものがどんどんあぶり出されて行く方が大きい感じ(・_・;

国際免許の受験を始めてからは、ようやく今まで学んできたことがひとつひとつ繋がっていくことを実感するようになってきました!

5月からまた新たな1年。自分の小さな進化を信じて歩き続けるのみᕦ(ò_óˇ)ᕤ



プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com

2017年4月20日木曜日

大ホール

 
超満員‼︎


フジコヘミングとイタリア管弦楽団のコンサート。今日はレッスンをお休みして観に行ってきました!

チケット代をちょっとケチってしまったら、見事に2階の一番後ろ席でこの有様(−_−;)

でも、上質な音楽に触れることができたので、教えてくださったお母様方に感謝です‼︎



プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com





2017年4月6日木曜日

ご褒美シール

書き込みの多い楽譜は頑張った証!


発表会後の初レッスン。

ピアノのレッスンで、合格すると普段はプチシールか、幼稚園生は赤ペンで花マル。

でも、発表会の後は特別にピアノの絵柄のご褒美シール。
いろんな色がありますが‥F美ちゃんはシルバー系のを選んだんですね。

また来年も頑張りましょう!


プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com


2017年3月28日火曜日

ありがとうございました


すてきなお花をありがとうございました!
写真は、毎回恒例ぴぃーのお花チェック(*゚▽゚*)

先日、「みんなの発表会」が1人のお休みもなく開催できました。
ハプニングやトラブルはありましたが、子ども達は精一杯頑張ってくれました。

保護者の皆様にもたくさんご協力をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

今まで2教室合同で発表会を催しておりましたが、今回から単独で開催することになりました。
大変なことはわかっていましたが、今回は会場を取るところから失敗続きで(取り方が全く違うので、取ったつもりが取れていなかった!)‥、

当日もバタバタで色々行き届かず‥。
反省することが山のようにあります。

反省をしつつ、私はもう次の発表会の構想を練り始めました!また来年も頑張ります!


プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com



2017年2月2日木曜日

準備!

頭の中が忙しいと、からだが動かなくて困ります


3月の発表会に向けて、レッスン以外の準備も少しずつ‥

頭の中でいろいろなことがグルグル回っています。今はプログラムを作製中で、ピアノの演奏順に頭を悩ませています(´-ω-`)


プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com

2017年1月5日木曜日

現代の子供たち

皆様、清々しい新年を迎えていらっしゃることと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は、しばらくお休みしていた自分自身のピアノのレッスンを再開し、まだまだ学ぶべきこと、生徒さんに伝えるべきことがたくさんあるのだと感じました。

そして、レッスンしてくださるY先生といつもたどり着く話は、「今の子供たちは使えていない筋肉が増えている」ということ。

水道の蛇口やドアノブにはじまり、遊びで言えば手をしっかり使うお手玉遊びや、あやとり、からだ全体を使うジャングルジムや箱型ブランコなど、どんどん見かけなくなっています。

水道の蛇口やドアノブなどは、ワンハンドルなので身体に障害のある人や、高齢者にはいいかもしれないですが、筋肉をつけて行くべき子供たちには無い方がいい。

ジャングルジムなどの遊びも、危険という理由からなくなる公園も増えていますが、しっかり握り、自分の筋肉で自分を支え、空間の認知をしながら遊ぶジャングルジムは、身心の発達には欠かせないのではないかと思います。

そうした筋肉のあるかないかで、ピアノの弾き方、音も変わってきます。
ピアノは椅子に座って弾いているので、手だけで弾いているように勘違いされますが、全身を使って弾かなければいい音色を響かせることはできません。

現代の子供たちは恵まれている反面、大切なことが置き去りにされていることもあるように感じます。

ピアノのことに限った話ではありません。今の便利さを当たり前と思わずに、もっともっとからだを使い、筋肉を使い、脳を使い‥。

本来の能力をもっと使って欲しいと思います。

そういう意味でもリトミックは様々な感覚を呼び起こしてくれます。感覚を使う、筋肉を使うと、おのずと脳を使います。

ですから、リトミックの生まれたヨーロッパでは、お年寄りのリトミックが盛んなのも頷けます。

自分を鍛えて、なりたい自分に1歩でも近づいて、自分を自分らしく発揮して。そんな皆さんのお手伝いが‥私にしかできないお手伝いができるように、私ももっと精進しなければと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ


プライベート日記   http://nya-pii.blogspot.com